引用元: ・【画像】万博の「リング」意外と良さそう
1: 2023/11/21(火) 07:53:06.05 ID:4ccTScdq0
かっこよくね?
2: 2023/11/21(火) 07:53:44.25 ID:oRR431in0
なんで木なん?
34: 2023/11/21(火) 08:03:20.04 ID:Q/9Qo7250
>>2
燃やせるゴミだから
3: 2023/11/21(火) 07:53:54.89 ID:nqto3hQz0
カッコいいにはカッコええと思うで
5: 2023/11/21(火) 07:54:41.59 ID:4iERx54o0
コロシアム?
7: 2023/11/21(火) 07:55:12.04 ID:Grax3CfJ0
木材が高騰してるのに木材使う民族
9: 2023/11/21(火) 07:56:11.33 ID:G9tJHn6w0
環境破壊するなよ
18: 2023/11/21(火) 07:58:47.86 ID:ctvYuW0u0
貞子どこだよ
20: 2023/11/21(火) 07:59:02.22 ID:AOZdgNqg0
釘使ってそう
24: 2023/11/21(火) 08:00:11.00 ID:Xxr7ED0RH
解体後にこの木材のわずか一部使ったアクセサリー売ってSDGSを声高に宣伝するんやろなあ
27: 2023/11/21(火) 08:00:36.93 ID:cStktdrqd
どうせ天下り利権の公金チューチューが中抜きするんだろ
39: 2023/11/21(火) 08:06:18.58 ID:bCENJM+z0
普通にかっこええやん
これ反対してる奴らがおるんやな
40: 2023/11/21(火) 08:06:54.55 ID:QJc1FyW30
>>39
かっこいいから賛成☺
そんなアホな理由ないやろw
42: 2023/11/21(火) 08:07:13.52 ID:FWeX8GzO0
>>39
すぐ壊すのと350億円かからなければ文句はないやろ
45: 2023/11/21(火) 08:07:41.12 ID:4ccTScdq0
維新ここまで頑張ってきたんやから
万博くらいええやん
その後カジノに用地使うわけなし
なんでそんな批判スルン?
54: 2023/11/21(火) 08:11:56.87 ID:T5aO4KRg0
みんなでこのリングの中で気を集めたいね…
58: 2023/11/21(火) 08:13:39.81 ID:awPjfMKJ0
すげえよな
まともな国なら大規模デモが起こって維新は倒れてるレベルだろうに
61: 2023/11/21(火) 08:14:34.19 ID:4ccTScdq0
パビリオンとかどうでもいいけど
このリング見に行きたくなってきたよな?
64: 2023/11/21(火) 08:16:22.84 ID:lWA6Iazi0
【悲報】万博の木のリング、350億円じゃなく429億円だった
68: 2023/11/21(火) 08:16:50.03 ID:2nSuF46e0
もうこんなに作っちゃってるからしゃーないね!
69: 2023/11/21(火) 08:16:52.86 ID:4ccTScdq0
これが鉄骨だったら全然魅力ないよね?
だから木なんだよ
70: 2023/11/21(火) 08:17:53.43 ID:2nSuF46e0
なんていうのかな・・・温かみがあるんだよね
木目から溢れる自然の温もり、わからないかな
72: 2023/11/21(火) 08:18:09.33 ID:maHm6tEI0
東京五輪みたく大失敗するんだから、ごめんなさいして中止しろ
73: 2023/11/21(火) 08:18:30.43 ID:1Vz9yIBCD
今予算いくらオーバーしたの?
最初の2倍は超えたって聞いたけど
74: 2023/11/21(火) 08:18:33.90 ID:lWA6Iazi0
東京スカイツリーの建設費は約400億円、 総事業費は約650億円。大阪万博の今のところの費用は2350億円。
万博のあの木のリング350億円で東京スカイツリーがほぼ立つ値段らしい。一瞬で壊すものと100年持つ建物。
77: 2023/11/21(火) 08:19:00.04 ID:lWA6Iazi0
建築エコノミスト森山高至
ほんでな、俺は、あの謎リング350億円もかかるわけない、と思ってるんや。
なんか他に使わなアカンけど、おおっぴらに出来ひん工事があって、
むしろ350億円というがために登場した、「言い訳リング」やと思てるねん。
80: 2023/11/21(火) 08:20:08.45 ID:CXxcrpOFd
>>77
まあそやろな
96: 2023/11/21(火) 08:23:26.74 ID:S44eElUed
SDGsと逆行して草
103: 2023/11/21(火) 08:26:49.15 ID:lsoAkMzv0
テーマパーク年間入場者数比較
プロ野球(全試合) 2107万人
東京ディズニーリゾート(TDL +TDS) 2210万人
ユニバーサルスタジオジャパン 1235万人
大阪万博想定数 2820万人(会期6ヶ月)
105: 2023/11/21(火) 08:27:41.25 ID:lsoAkMzv0
>>103
維新の会が言った経済効果の6兆円は1日平均15万5千人来場すると考えて試算している
1日あたりUSJの約4.6倍の入場者数が来て、USJの3倍広い万博に詰め込む計算
交通手段は橋1本と地下鉄
入場料7500円
114: 2023/11/21(火) 08:30:59.36 ID:DgudHsG2a
>>105
来場想定にインフラが全く追いついてないの草
下水処理能力も1日あたりトイレ8万回くらいしか無いらしいし
109: 2023/11/21(火) 08:29:03.35 ID:lsoAkMzv0
費用の税金は段階的に何度も大きく増えてるし適当な理由をつけて維新がこれからも増やしていくんやろうなほんまゴミ
121: 2023/11/21(火) 08:36:29.15 ID:VFeB3w8S0
ここで写メ撮ってバズるなら人は来るやろ
144: 2023/11/21(火) 08:50:16.72 ID:I2NF3cLd0
でも今のイバウンド状況からみて万博は間違いなく成功するよな。何やっても勝てる状態
151: 2023/11/21(火) 08:52:47.95 ID:btx6ADD1M
>>144
海外から万博目当ての客なんて来ないし国内でも近隣の県からの客がほとんど
これは愛知万博のデータでも明らか
155: 2023/11/21(火) 08:54:16.13 ID:OglndIKQ0
>>151
アンチ乙
万博は半年でUSJとディズニー両方の年間足した数の客が来るから
159: 2023/11/21(火) 09:00:19.60 ID:I2NF3cLd0
>>155 まじでそれな。コロナ禍のドバイ万博でそんくらいいってるし上海万博は7300万来てる。この事実しらないのにびびるよな 
158: 2023/11/21(火) 08:56:57.64 ID:jHWFRPpxa
>>144
なんでインバウンド客が貴重な1日使って万博なんか来るんや?
普通にUSJ行くやろ
148: 2023/11/21(火) 08:51:54.79 ID:dsazHwRJr
まあ東京五輪の3兆からしたら大した額ではないやろ
152: 2023/11/21(火) 08:53:34.79 ID:fUO9Us460
「上を歩けます」
で?
160: 2023/11/21(火) 09:00:20.69 ID:iUNJPi1V0
ネットでいくらでも外国の情報が手に入る時代に万博やる意味ある?